timeleszの仲間探しが完結。“タイプロ”最終審査を振り返り!
日本中が熱狂!『timelesz project』(通称:タイプロ)の最終審査が2月5日に行われました。昨年4月1日、Sexy Zoneからtimeleszへのグループ名改名と同時に発表された、新メンバー募集オーディション『timelesz project』(Netflix独占配信)。
電撃的な発表から約1年弱経ち、いよいよtimeleszの3人の“仲間探しの旅”が集結を迎えることに。最終審査は、日本中から集まったtimeleszのsecondz(timeleszのファンの愛称)の前でのパフォーマンス。
Oggiでは、どこよりも詳しくレポートした最終審査の前に行われた囲み会見の様子を、改めて振り返ります!
なんとも言えない緊張感が走る中、timeleszの3人と候補生8人が参加した囲み会見。
(インタビュアー)最終審査を前に、timeleszの皆さんは、今どんな思いでいらっしゃいますか?
佐藤勝利さん(以下、敬称略):緊張の瞬間と言いますか、timelesz projectを始めるときは今までにないことでしたし、いろんなお声をいただきました。自分たちを信じて、そしてこうやってタイプロのオーディション候補生になってくれて。仲間と共にここまで来て、今日新メンバーを決める大事な一日を迎えてドキドキしています。悔いの残らないよう僕たちも精いっぱい努めようと思います。
菊池風磨さん(以下、敬称略):僕らもそうですし、候補生もそうだと思いますが、スタッフも含めて人生を変えるつもりで来たので、今日ここで人生が変わると思うとワクワクしますね。
松島 聡さん(以下、敬称略):運命の瞬間が待っていると思うと、僕もすごく緊張します。なによりも苦楽を共にした候補生同士にしかわからない魅力を僕らも近くで感じながら、彼らの成長を見守ってきました。
このタイプロは、僕らもそうですし、スタッフの皆さんもそうなのですが、何よりも候補生がつくってくれたプロジェクトだと思っているので、候補生のみんなにはそれを誇りに思ってほしいなと思います。門出になるので、素敵な晴れ舞台を一緒につくりましょう。
レポートの完全版はOggi.jp本文で公開中です。下のリンクからぜひチェックを!
最終候補生である原 嘉孝さん、寺西拓人さん、浜川路己さん、本多大夢さん、浅井乃我さん、橋本将生さん、猪俣周杜さん、篠塚大輝さんのコメントを余すことなくお届けします。取材班による〝マニアックすぎる〟取材メモもご注目ください!