2024年3月をもって放送作家と脚本家を引退した鈴木おさむさんが、引退前に原作・脚本を手がけた作品『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』が、2月21日から公開されます。ある村の“秘密”を前に、悩み、葛藤しながら人生と向き合っていく主人公・アキトを演じた八木勇征さんと、仲間たちの優しさを素直に受け入れられないナツキを演じた櫻井海音さん。作品についての思いや、10代の頃と今との変化などを伺いました。
18歳のときの願いは?
――「この村の少年たちは18歳になると、人生で一度だけ魔法を使える」という村の秘密の掟を、18歳を迎えた4人の登場人物たちが知るところから物語が始まります。お二人は、18歳の頃どのような願いを持っていましたか?
八木勇征さん(以下、八木): 18歳というと、プロサッカー選手になる夢を追いかけていた頃です。小学生のときから20歳くらいまでサッカーを続けたのですが、その夢が叶わなかったとしても、何らかサッカーに携わることができる職業に就けたら、と願っていました。
櫻井海音さん(以下、櫻井): 僕は……、「将来、食いっぱぐれないこと」かな。
八木: 現実的!(笑)
櫻井: そうなんです(笑)。ちゃんと自立して生計をたてられるようにしたいなとか、色々なことを現実的に考えていましたね。
――夢を追う八木さんと、リアリストな櫻井さん。対照的ですね。八木さんは今年28歳、櫻井さんは今年24歳を迎えますが、18歳の時から願うことは変わりましたか?
八木: 変わりましたね。ちょうど18歳のころにサッカーで大きいケガをして、現実を見るようになったときにFANTASTICSのボーカルを決めるオーディションが開かれるということで、挑戦したんです。そこから人生が変わりました。
今の僕の願いは「FANTASTICSのみんなと、一歩ずつステップアップしたい」「ライブツアーをこれからもずっと回れるようになりたい」ということ。グループとしての願いが、いつのまにか、僕個人の願いにもなっていったんですよね。
櫻井: 僕はどうかなあ。現実的に考える癖は、あまり変わっていないような気がします。自分がありたい姿から逆算して、いつまでに何をやるべきかを考えていくタイプですね。